ビジネス

元デパート広報、「福袋ブーム」の生みの親が語る
広報で会社を成長させる"仕掛け"の方法

今やどんな職種でも、仕事でもプライベートでも、何かを発想し、実現に向けて協力者を募り、巻き込み、共感を呼びながら実現していく。
そんな「仕掛ける力」が求められています。

知る人ぞ知るデパートだったプランタン銀座を、「OLの聖地」と呼ばれるまでの人気に押し上げた数々の広報戦略、そのノウハウを生かし独立後様々な企業広報を成功させた実績から、「仕掛ける力」を磨く方法を学べる一冊です。ブームの裏側も知ることもできます。

売れる広報は巻き込み力/共感力/アンテナ力 で仕掛ける!

SNS時代を勝ち抜く!
「誰もが耳を傾け、YESと言ってしまう」話し方を身につける


成功のカギは伝える力!
伝える力がアップすると

先代は教えてくれない、ビジネスでサバイブするための戦略

先代と比較されるプレッシャーに、もう苦しまなくていいんです。
二代目らしさを発揮しながら、社会貢献できる企業へと会社を成長させる方法。
それは、今ある人材や事業、会社そのものを「捨てる覚悟」なのです。

<捨てる> → しがらみ、前例、常識
<守る> → 理念、企業価値、歴史

「捨てる経営は、攻める経営」
何を捨て、何を守るべきなのか。捨て方を間違えると、大変なことになります。

先代とは、挑戦のための資源(リソース)である。
事業の発展と目標の実現のためには、資源(リソース)を最大限生かすべし!

SNSを駆使して自社製品や店のブランディング、販促、集客につなげるための方法や具体的な運用法を徹底解説

成長できる会社をつくるためのノウハウとはーー
最強の組織をつくる経営術

会社は通常、成長・成熟ののち、衰退へ......。
Nの文字のように再び成長できる方法を伝授!

中小企業を中心に1000社以上をコンサルティングしてきた著者が明かす、社員も会社も幸せになる秘訣とは?


大空室時代を勝ち抜く実践的方法

2008年以降、日本の人口は減少に転じている。その一方で、相続税の改正や建物性能の向上により、賃貸住宅は年々増加傾向にある。