経営戦略としてのSDGs・ESG
"未来から愛される会社"になって地域×業界No. 1を目指す
「SDGsって大企業が取り組むもので、中小企業には関係ないでしょう?」
そう思ってはいませんか。
経営資源(人・モノ・カネ・情報)を最大限に活かした戦略で、いかに、人も組織も輝き、地域と社会の課題を解決する"未来から愛される会社"になるか。
多くの中小企業の事例からひも解いていきます。
組織づくり/採用力/関係構築/商品開発/顧客体験/資金調達 ... etc
SDGsとESGは中小企業の事業発展に必須の時代!
経営支援1000社の経験をもとに、100回の改良から生まれたノウハウ
中小企業30社のSDGs事例満載です!
もくじ
Chapter 1 中小企業に「SDGs」が必要な8つの理由
Chapter 2 SDGsを基準に会社や商品が選ばれる時代
Chapter 3 持続可能な組織づくり×SDGs・ESG経営で「儲かる会社」に
Chapter 4 SDGs時代の「ビジネスモデル」のつくり方
Chapter 5 SDGsの肝は自律型の「組織づくり」と「人づくり」にあり
Chapter 6 中小企業の「SDG・ESG経営」成功ポイント
Chapter 7 未来から愛される会社になるために
著者プロフィール
白井 旬(しらい じゅん)
戦略人事コンサルタント/職場のSDGs 研究所 代表
地域の中小企業を中心に、経営戦略に沿った「誰もが実力を発揮できる組織づくり」の伴走型支援を得意とする。『生産性を高める職場の基礎代謝』(合同フォレスト、2018年)は発売1カ月で増刷、4カ月で3刷となる。
2018年10月から「職場の基礎代謝をアップして、働く人と組織、そしてニッポンを元気に!」を掲げ「職場の基礎代謝(R)改善ファシリテーター養成講座」を開講。日本全国の中小企業経営者・管理職・人事担当者、社労士・税理士・診断士、経営コンサルタント・キャリアコンサルタントなどを中心に150名以上が修了し活躍中。2020年10月から「企業経営を見える化・言える化・魅せる化」を掲げ「職場のSDGs推進コンサルタント養成講座」を開講。日本全国50社以上の中小企業に対し「未来から愛される会社〜持続可能な組織づくりとSDGs・ESG経営」の導入サポートの実績を持つ。
特定非営利活動法人沖縄人財クラスタ研究会代表理事も兼任。流通科学大学商学部マーケティング学科卒業。